パソコンをリモート操作する
タブレット操作によるご案内となります。
ご利用の端末によって、操作方法が異なる場合がございます。予めご了承ください。
画面をスクロールする
画面をスワイプすることでポインタを動かすことができます。
ポインタが画面の端に到達した状態でさらに画面の外に向かって動かすと画面がスクロールします。
※リモートデスクトップ設定画面で画面調整にチェックを入れた場合、画面はスクロールしません。
ドラッグ操作
ウィンドウやファイルやフォルダ等を移動したい場合、対象をダブルタップして2回目のタップを離さないまま指をずらすとドラッグ操作ができます。
アプリから文字を入力する(iOS)
入力したい領域にフォーカスを当てた状態でパニングモードに入り、もう一度画面をタップするとiOSのソフトウェアキーボードが表示されます。
文字入力が終了したらもう一度画面をタップすることでパニングモードを抜けます。
アプリから文字を入力する(Android)
パソコンのソフトウェアキーボードを使用することで文字入力が可能です。
右クリックメニューの出し方
Android, iOSともにスクリーンキーボードから呼び出すまたは画面長押しで表示します。