名刺の撮影
アドレス帳の一覧画面とアドレス作成画面から起動したカメラで名刺を撮影する方法を説明します。
※端末のOS(iOS/Android)によって、画面の違いがあります。
撮影は縦方向のみ可能です。
1回の撮影で取り込める名刺は1枚です。
撮影画面
名刺を撮影する時には、名刺と違う色の背景で名刺を緑色の枠に入れて撮影してください。
左下の自動補正をONにすると、自動で余白の切り取りと斜め補正を行います。
【 iOSの画面 】
【 Androidの画面 】
プレビュー画面
名刺を撮影すると、プレビュー画面に切り替わります。
【 iOSの画面 】
No. | 説明 |
❶ |
再撮影ボタン 再撮影したい場合はボタンをタップしてください。 |
❷ |
次へボタン アドレス帳の一覧画面からカメラを起動した場合のみ表示されます。 連続取り込みしたい場合はボタンをタップしてください。 連続撮影は5枚まで可能です。 |
❸ |
アップロードボタン 撮影した画像をアップロードします。 連続撮影時、()の中に撮影枚数が表示されます。 |
【 Androidの画面 】
No. | 説明 |
❶ |
戻るボタン アドレス帳の作成画面に戻ります。 |
❷ |
保存ボタン 撮影した画像をアップロードします。 |
❸ |
撮影枚数 連続撮影時、撮影枚数が表示されます。 |
❹ |
右回転ボタン 右へ90度回転します。 |
❺ |
左回転ボタン 左へ90度回転します。 |
❻ |
削除ボタン 再撮影したい場合はボタンをタップしてください。 |
❼ |
カメラボタン アドレス帳の一覧画面からカメラを起動した場合のみ表示されます。 連続取り込みしたい場合はボタンをタップしてください。 連続撮影は5枚まで可能です。 |