個人メール

画面の見かた
画面の見かた - 個人メール

ホーム画面から「個人メール」を選択後に表示される画面やボタンの操作について説明します。 メールメニュー画面 受信したメールや、送信済みメールが入っているフォルダが表示されます。 No. 説明 ❶ 表示名・アカウント名 設 […]

続きを読む
大容量メールを送る
大容量メールを送る

サイズの大きいファイルをメールで送信できます。※最大容量は設定により異なります。 Alrit共有フォルダ内のデータを、直接ダウンロードする仕組みなので、送信するメール自体に容量の負担がかかりません。 写真や図面、動画など […]

続きを読む
アドレス帳への追加
アドレス帳への追加

受信したメールの差出人やCCのメールアドレスをアドレス帳に登録することができます。 メールプレビュー画面の差出人やCCにあるメールアドレスをタップします。 すでにアドレス帳に登録済みのメールアドレスでもタップして編集する […]

続きを読む
フラグの使い方
フラグの使い方

重要なメールや、後から確認や返信が必要なメールなどに、目印を付ける機能です。 こんな使い方があります ・他のメールに埋もれても見つけやすくする ・間違えて削除しないようにする ・返信忘れしないようにするなど 1つのメール […]

続きを読む
メールの削除
メールの削除

不要になったメールを削除します。対象メールはごみ箱に移動します。完全に削除はされません。 1つのメールを削除する 削除するメールを選択し、メールプレビュー画面を表示します。 「 」をタップします。 複数のメールを削除する […]

続きを読む
メールの移動
メールの移動

メールをフォルダに移動します。 1つのメールを移動する 移動するメールを選択し、メールプレビュー画面を表示します。 ヘッダーの「 」をタップします。次に画面下に表示されるメニューから「フォルダ移動」をタップします。 移動 […]

続きを読む
メールの転送
メールの転送

転送するメールを選択し、メールプレビュー画面を表示します。 ヘッダーの「 」をタップします。次に画面下に表示されるメニューから「転送」をタップします。 メール作成画面に切り替わります。 転送時に使用するメールアカウントを […]

続きを読む
メールの返信
メールの返信

メールの返信をする(差出人に返信) 返信するメールを選択し、メールプレビュー画面を表示します。 ヘッダーの「reply」をタップします。 メール作成画面に切り替わります。 返信時に使用するメールアカウントを確認します。 […]

続きを読む
メール作成・送信
メール作成・送信

メールを新規作成する 作成画面を表示するには、右下の[ ]ボタンをタップします。 差出人を選択します。アカウントが複数設定されている場合は、名前をタップするとメールを送信する際のアカウントを選択できます。 宛先にメールア […]

続きを読む
メール一覧でのスワイプ操作
メール一覧でのスワイプ操作

メール一覧画面からメールタイトルをスワイプすることで、メールを削除したり、既読 / 未読 にできます。 既読にする 未読メールを右にスワイプして、「」をタップすると、メールが既読状態になります。 未読にする 既読メールを […]

続きを読む