画面の見かた - 共有メール

「共有メール」の画面です。
メインメニューまたはアプリケーションメニューから「共有メール」をクリックすると表示されます。

null

サブヘッダー

  • アイコン
    サイドメニューの表示・非表示を切り替えます。
  • 検索フォーム
    簡易・詳細検索ができます。
  • 共通設定
    共有メールの画面表示に関する設定画面を開きます。
サイドメニュー
登録したメールアカウントが表示されます。
受信フォルダをクリックすることでフォルダ内のメールを表示します

  • 設定
    登録したアカウントの編集や、フィルタ設定等が行えます。
  • アカウント追加(管理者ユーザはアカウント管理)
    新しいメールアカウントの追加等が行えます。
コンテンツエリア
メールが一覧で表示されます。
メールをクリックすることで別タブが開き、メールの本文を確認できます。。

  • 作成
    メールの作成画面が表示されます。
  • 削除
    選択したメールを削除します。
  • 対応状況
    選択したメールの対応状況を変更します。
  • 担当者
    選択したメールに担当者を設定します。
  • 他の操作
    選択したメールの状態(既読/未読)等を変更できます。
  • 更新
    メールを手動で受信します。
  • attachment添付アイコン
    受信メールに添付ファイルがある場合表示されます。
  • outlined_flagフラグアイコン
    クリックすることでフラグが表示されます。
    重要なメール等を管理できます。
    また、フラグ付きメールの検索ができるので見返す時にも便利になります。
  • privacy_tip警告アイコン
    RADIXで設定しているブラックリストに登録されているメールアドレスの場合、表示されます。
  • 差出人
    相手の名前/メールアドレスが表示されます。
  • 件名
    メールのタイトルが表示されます。
  • 日時
    メールの受信日時が表示されます。
  • 状況
    メールの対応状況が表示されます。
  • 担当者
    メールの担当者が表示されます。