USB-HDD利用設定
AlritにUSB接続されたHDD(ハードディスク、フラッシュメモリ等)の利用設定と、その取り外しが行えます。
設定画面
- 設定ボタン … 選択した利用方法を設定します。
- 利用方法 … 利用する方法のトグルスイッチをONに変更します。利用しない場合は、OFFに変更します。
- デバイスを取り外す … 選択されたデバイスの切断処理が行われます。
- デバイス … デバイスのポート番号を表示します。
- デバイスID … USBデバイスのデバイスIDを表示します。
- 容量 … USBデバイスの記憶容量が表示されます。
- 使用率 … USBデバイスの容量全体に対する使用率が表示されます。
USB-HDDの利用
AlritのUSBポートに接続されたHDDは、自動的に接続処理が行われます。
※接続処理には5~10秒ほどかかることがあります。
※接続するUSBデバイスのファイルシステムは、VFATかNTFSの場合のみ利用可能です。
新品のUSBHDDが利用できない場合、PCに接続して一度フォーマットすることで利用可能となる場合があります。
接続されたUSBデバイスは、共有フォルダのバックアップ先として選択することができます。
また、Alrit共有上からUSBデバイスに直接アクセスすることができます。
Alritのネットワーク内のPCから、エクスプローラのアドレスバーに「¥¥alrit」と入力した際にUSBデバイスが表示されます。
USB-HDDの取り外し
USBをAlritから物理的に外した際に、USBの切断処理が自動的に行われます。
この時USBに何らかのアクセスがあった場合、Alrit上のUSBに関する接続情報が残ってしまう事があります。
※残ってしまった接続情報は外付けHDD利用画面から確認できます。
接続情報が残っている場合は、同じデバイスを再度接続することが出来なくなります。
Alrit上にデータを残したくない場合、あるいは残ってしまったUSBの接続情報を削除する場合は
「外付けUSB-HDD利用設定」画面から対象のデバイスを指定して「デバイスを取り外す」を実行してください。